無所属の城には城主がおらず、ゲームに新しく参戦したプレイヤーにとって資源を手に入れる良いチャンスになります。その防衛もレベル1の防備のみで構成されているので、攻撃側にとっては楽な戦いとなります!

プレイヤーの城に対する攻撃

敵の城に対する攻撃は1人もしくは複数のプレイヤーが行えます。攻撃側が戦闘に勝利すると、攻撃側は敵の城の資源を獲得できます。尚、この城を奪取するには攻撃側は、砦で資源と交換できる銀貨を自軍部隊に支払う必要があります。
戦闘システムについては以下に記載されています:

攻撃

攻撃は選択した部隊を使って行われます。選ばれた部隊の速度はその最も遅いユニットによって定義されます。防衛側は攻撃を受けた事実を報告、およびその城の部隊概要画面から知ることができます。ただし、最初は部隊の数と編成を確認できません。

部隊の到着

部隊の到着後、攻撃側の部隊は包囲されている城の前で待機します。防衛側は自国の城に敵部隊の到着したこと、攻撃側の正体、そして部隊の兵力についてその城の部隊概要画面で確認できます。

戦闘

戦闘は最初の敵部隊が城に到着してから10分後に開始されます。この時に追加の攻撃部隊が戦闘に参加する場合があります。また攻撃側はこの時点で部隊を撤退させることも可能です。
またこの10分間に城を守る支援部隊も戦闘に参加できます。防衛側は他の城に配置している部隊を送ったり、攻撃を実施したり、兵士の徴兵を行ったりもできます。
攻撃側と防衛側のいずれも、このように戦闘の結果を決定づける戦術的行動をいくつか実施できます。戦闘時に冷静な判断を下せるプレイヤーは、適切なユニットを選択して戦略的な行動を実施することができ、結果的に勝利を手にする可能性も大きくなります。
両軍あわせて100以上のユニットが戦場に出ている場合、これらの部隊はラウンド制で展開されます。1ラウンド中に全兵士が撃破されることは無いため、プレイヤーはラウンド毎に撤退、増援、部隊の追加展開などの戦術を遂行し、勝利を目指すことができます。次の戦闘ラウンドはその10分後に開始されます。

部隊喪失率の計算

部隊の喪失率は砲兵、騎兵、歩兵の防衛値・攻撃値の割合に応じて計算されます。

城の奪取

防衛側の全ユニットが撃破されると、攻撃側はその城を奪うことができます。城を奪取するには、自軍の部隊に必要な額の銀貨を支払う必要があります。必要となる銀貨の数は攻撃側がすでに保有する城の数に従います:城毎に銀貨1,000枚が必要です。これら貴重なコインは攻撃側の保有するさまざまな城から持ち出せます。
複数のプレイヤーが城を攻撃し、自軍部隊に必要な数の銀貨を支払った場合、支払った銀貨の割合が最も多かったプレイヤーに城が譲渡されます。たとえば、あるプレイヤーが銀貨2,000枚を支払い、城の奪取に必要である銀貨の枚数が1,000枚だった場合、そのプレイヤーの割合は「2」になります。すでに城を2つ保有しているプレイヤーについては、最低限支払うべき銀貨は2,000枚になります。このプレイヤーが銀貨3,000枚を支払った場合、そのプレイヤーの割合は「1.5」です。そして割合の大きかったプレイヤーが城を手に入れることができます。
複数人のプレイヤーの銀貨の割合が同じ場合、城を入手するプレイヤーはランダムで選ばれます。